潮来なんでもサイト

鹿嶋市観光祭り

潮来観光はこちら


お泊りは 国際観光旅館 水郷潮来 阿や免旅館へ お客様のお越しを 心よりお待ちしております。


名所めぐり

鹿島神宮ーーー東国三社の一つに数えられる名社 。
桜門ーーーーーー徳川頼房公が奉納した門 「日本三大桜門」の一つ。
裏参道ーーーーー奥馬場ともよばれ毎年5月に流鏑馬神事が行われる。700種の植物が自生する 天然記念物指定
鹿園ーーーーーー神の御使いとして崇められている。奈良の鹿はここより移された。
御手洗ーーーーーこの池は昔古くからのみそぎの場。 鹿島の七不思議の一つ。名水としても知られている。
本殿ーーーーーー社殿は徳川秀忠公より奉納。国の重要文化財。

御神木ーーーーー樹齢約1200年と推定される。
奥宮ーーーーーー徳川家康公が奉納した本堂を元和の造営際に引き還したもの。重要文化財。
宝物館ーーーーー国宝、重要文化財、など多数あり。
天狗党の墓ーーー幕府軍に敗れ 23人が下生村で打ち首になった。
鹿島神宮

鹿島の七不思議
1 要石ーーーーー地震を起こす大なまずの頭を押さえているといわれている霊石。
2 御手洗ーーーー大人が入っても 子供が入っても水面が胸の高さを超えないといわれる。
3 末無川ーーーー鹿島神宮の東方にあって 水の流れが 地中に潜ってしまい末がわからない川。
4 御藤の花ーーー花の多少で豊作 凶作 が占えるという。
5 海の音ーーーー海の音が北に聞こえるときは晴れ 南に聞こえるときは雨といわれる。
6 根上がりの松ー鹿島神宮の森や高天原に生える松はすべて切り株から芽が出て 何度切手も枯れない。
7 松の箸ーーーー鹿島山に生える松で作った箸はヤニがでないといわれている。

塚原卜伝の墓ーー須賀 梅香寺跡にある。鹿嶋新刀流の開祖。
塚原卜伝の銅像ー鹿島神宮駅前公園。

根本寺ーーーーー聖徳太子の開基と伝えられる寺。
松尾芭蕉の句碑ー根本寺にある。
鎌足神社ーーーー藤原鎌足を祭る。鎌足は鹿島神宮の鎮座する地で出生したといわれる。
十一面観世音菩薩座像ーーー大福寺にある。県文化財。
両界曼荼羅ーーー慈眼寺。県文化財。
宮中野古墳群ーー県下最大級の古墳群。その数100基以上ある。


遊ぶ

鹿島メッセーーーー住友金属の鉄の情報館 。立体映像など。
パラポラアンテナー宇宙空間の観測などを行う。
潮騒はまなす公園ーージャンボ滑り台は154mある。海抜77mの宇宙展望塔がシンボル。
桜花公園ーーーーー掩体壕内に特攻兵器「桜花」の復元機がおかれている。
下津海水浴場ーーー海水浴 サーフィンなど。
カシマサッカースタジアム
鹿島アントラーズクラブハウス


祭り

1月ーーーーーー鹿島神宮初詣
1月7日ーーーー鹿島神宮 白馬祭 日本三大白馬祭の一つで750年の歴史を持つ。
2月3日ーーーー鹿島神宮 節分祭
毎年有名人を招いて開催。
3月9日ーーーー鹿島神宮 祭頭祭
色鮮やかな衣装ではやしながら参道を練り歩く。
5月1日ーーーー鹿島神宮 流鏑馬
6月第2日曜日ー鹿島神宮 古武道奉納演武

8月下旬ーーーー鹿嶋花火大会 約7000発打ち上げる。
8月下旬ーーーーかしまドラマ&ファンタジー
9月1〜2日ーーー鹿島神宮 神幸祭 御輿が本殿から行宮に出御する祭りで5台の山車が街中を練り歩く。
9月1日ーーーー鹿島神宮 提灯祭り 神幸祭出御の明かりとしておこなわれる。
10月下旬ーーー鹿島神宮 鹿嶋菊花展
11月3日ーーーー相撲祭
12月ーーーーーー駅前ツリーイルミネーション


各項目の写真については記載しておりませんので ご覧になりたい方は
鹿嶋市のホームページに写真が一部記載されておりますのでごらんください。



新しいウインドウが起動し 鹿嶋市のホームページが開きますので 見終わりましたら
新しいウインドウのタスクバーにある X をクリックするとこのページ戻ります。)

http://www.sopia.or.jp/suigo/

リンク用バナーです。御自由にお使いください
相互リンクの場合は E−mail 連絡ください。(^^)